熱帯観葉植物の案内所

様々ある観葉植物。これから育て始める方、今育てている方、植物の世界に住む皆様に、私の経験をもとに植物たちを紹介いたします!

植え替えの土って何使えばいいねん

植え替えシーズンです!今は多くの方が植え替えされていますが、、、

多くないですか?土の種類。

これも園芸店の作戦?なんでしょうけど。

あまりにも細分化されていて、初心者の方々も迷ってしまいますし、なにより、園芸店の人やホームセンターの人も迷ってしまう。

 

お客さんは、店員さんの言うことは信じてますからね!

店員さんがこれです!と出したものは正しいものだと思われてしまいます。

 

そのためにも、園芸店のスタッフには正しい知識を持って欲しい!

そして、消費者の方々向けに、沢山ある土の中から何を選んだら良いか、私の経験からオススメをアドバイスします!

 

 

理想の土

植物共通の土選び

植物によって、理想的な土の環境は異なります。どれでもいいなんてことはないのです。

ただし、共通している点は、こちらです。

・水ハケがよい

・栄養保持性が高い

・団粒構造が維持されている

・清潔

 

特に気をつけなければいけないのは水はけです。

水捌けの悪い土を使うと、土の中に水を保持しすぎてしまいます。

すると、根が常に水にさらされていてふやけてしまう。さらに、余った水が腐敗すると有害物質のアンモニアなどが産生されて、植物の生育環境が悪くなります。

 

また、土が硬くなると水捌けが悪くなります。硬い土は、根の伸長を妨げるので、植物にもよくありません。

長く植物が植わっている土は、栄養が少なくなり、土の暖流構造が壊れてしまいます。

すると、土の粒子同士が密に固まり粘土のように硬くなります。

大体2年を目安に植え替えする必要があります。時期が来たら土を変えてあげましょう!

 

観葉植物

室内の観葉植物には、水捌けが良い粒子構造の大きな土を選んでください。

すでに観葉植物用に配合されている土が良いでしょう。

自分でいろいろ混ぜるより、配合用土を混ぜる方が安心です!こだわりのある方は、色んな土を混ぜてみてください!

私はこの土を使っています!フワッとしていて、水捌けもよく、大変使いやすい土です。12Lも入ってこのお値段はお得ですね!

 

花壇苗

観葉植物と同じく、水捌けが大切ですが、外の日差しにあたるため、多少の水持ちの良さも大切です。

中にピートモス腐葉土がはいっていることがあります。

 

観葉植物用土は清潔を保つのため、有機分が入っていないことがありますが、花壇の土は、腐葉土など有機分が入っています。

有機分があると虫が湧きやすいので、室内では使わないように気をつけてください!

外にも虫を寄せたくない方は、駆虫剤も用意しておくと良いでしょう。

 

また、ハンギングなどで楽しむ場合、土が重いと危険なことがあります。

なので、なるべく軽い土を選んでください!

 

北側の花壇

日があまり当たらない北側に植物を植える場合。

土の渇きが悪いので、そのままだと根腐れしやすくなってしまいます。

そのため、配合用土にごろ石を入れて通気性を良くすると良いでしょう!

なるべく粒子の大きい土を選ぶと、水捌けが保たれて育てやすくなります。

 

土壌改良

土をしばらく使っていると、痩せてきて悪い土に変わります、こう言う土には養分や有機分が少なくなり、根の成長が悪くなります。

 

改良に使用するのが、有機分を含んだ土や活力剤です!

腐葉土などの発酵させた土は有機分を豊富に含んでいるため、混ぜ合わせると、土全体がふかふかになって、土の中の良い菌が育ち、根にとって良い環境がたもたれます!

 

ここに、植物の活力剤を混ぜてやります。

活力剤には、土の中で働き、環境を整えてくれる菌が入っていることが多いです!環境がさらに整い、植物の根にも大変良い影響を及ぼします。

 

これが最強の組み合わせ。

いつも紹介してますが、土母とバイオゴールドの組み合わせは最強です!

もはや、紹介しすぎて、会社の回し者か?と思われますね笑

 

安心してください、ただのファンで、回し者でもなんでもないですw

 

ただこれらの実績は素晴らしいので、紹介せずにはいられないのです。

 

 

まとめ

ホームセンターなんかに行くと、めっちゃくちゃ土の種類がありますが、無難なのは配合用土を使うことです。

 

こだわりがあったり、環境に特徴がある場合は、配合用度に少し手を加えるくらいが良いですね。

私はいままで、配合用土以外を使ったことありません。

盆栽で形を作り込むときに、ケト土を混ぜたりするくらいです。

お手軽に植えられるのが一番です。

皆さんも、迷った時は配合用土を使ってみてください!